SSブログ

人生は旅である(納涼 黄泉編) [旅]

--Yahoo!ブログ サービス終了に伴うブログ引っ越し(過去記事)

   提供された移行ツールも他の方法も考慮したが、約2年間で60個程度の記事。

   手作業の覚悟を決めて、タイトルも改め見直しつつ “せっせっ”と

 Yahoo!ブログ「オラとら(オイラはトラになる)」2018/8/21・8/22の2記事アレンジ

(義姉ネコの冷めた言葉)で、傷心旅行をしてきた。
「オイラ」が酒を呑んでトラになる、そんな小ネタ(ブログ))のため?!
「ため」と言ったら嘘に等しい。
仕事で遠くに行ったついででもなく、かといって目的は有って無いようなもの。
ふらふら”と気が向くまま。
 (しばらく、“本店”ブログと同時並行して進めてみよう...

何かにれる逢う
ぼんやりしていても吸う空気に香りを聞く
を澄ましてみたり、を凝らしてみたり。
 
人生が旅なら、通過点という道標はあってもゴールなど無い。
しかし、“終(つい) ”というものはあるのだろうかと感じ始めている。
因みに、冬は年の「おわり」であり、“終”は糸巻きに最後まで巻き付けるの意らしい。
 
だから故郷を想ったりするのかも知れない。(ただ私の場合、育った故郷もあるだが。)
(この旅の時季は“盆”である。霊や魂、妖がウヨウヨ。)
(誤解の無いよう強調しておくが、私の仕事は数値的データを科学的かつ大切に扱う。だから幽霊など信じていない。
   「ギャ~ぁー。誰だ、今、肩に手を置いたやつ」第六感
 
また、亡くなった情愛の人や敬愛の人に会いたい。生きていて欲しい。そんな想いが“盆”に還ってくる。
 それは、人間のエゴでもある怖さと美しさなんだろう。



2018.8.12
 
前日(11)に実家に帰省。当日、気持ち早い盆の墓参りを済ませる。
生まれ故郷も田舎であるが、その周辺でも田舎の代名詞で雪深くなる場所がある。
故郷に住んでいるころは、通過するだけの田舎。いや、主な道路はわざわざそこを通過する必要もなかった。
昔は日本一であった北陸トンネルを“出た”(実家からだと“入る”)所。
「今庄」
今回のちょっとした旅の始まりはここからになる。
実家に近く、複数の酒蔵があることからの選択であった。
 
オイラ:「ネコのオイラが酒を呑んでトラになる。最早、擬人化というより妖怪である。」
DSC_1225.JPGDSC_1226.JPG

江戸時代には15軒の酒屋が約1km程度に軒を連ねていたらしい。現存する酒蔵4つ。うち一つが臨時休業だったため、各酒蔵で1本ずつ計3本を購入。
“多少なりとも”話を聞きながら
  畠山酒造 『雪きらら』
  堀口酒造 『鳴り瓢』
  北善商店醸 『聖乃御代「義仲の寝覚めの山か月悲し」』
を選択。
  それらを下げて“ぶらぶら”街道散策。
DSC_1224.JPG

「天狗党」の文字が目に留まった。この地を水戸天狗党が通過していたことは知っていた。
(天狗党は悲劇として歴史に抹殺されている観がする。)
興味深く読んでいたら、中に案内された。
NPO法人北国街道今庄宿倶楽部のガイドさんとの会話を楽しめた。
 
建物の造りや歴史。坂本龍馬も水戸天狗党(ある意味、明治維新の妖怪たち)も通った街道。

古くは源平合戦、木曽義仲が燧(火打)城の戦いで一旦は敗走した地。
芭蕉が義仲の気持ちを慮って詠んだ句。

義仲の寝覚めの山か月悲し

しかし、そんな趣深い街道散策の印象を郷土民として忌憚なく、物足りなさを指摘したら、「その通り」と盛り上げに欠けることを嘆いていた。
 
看板や標識は新しいが、町全体で「ウエルカム」には乏しかった。酒蔵での会話を“多少なりとも”と表現したのはそのことである。(ただ、話をしてくれた人の人生観は“抗えなかった時流”を考えさせるものだった。)
 
オイラ:「それとも目には見えない霊や魂が賑わっているのだろうか」
 
それも気風と言えば懐かしく、日本酒にもそれは現れているような気がした。
本ブログ「オラとら(オイラはトラになる)」で酒の銘柄を紹介しているが、風味について評することは“所詮、個人の嗜好である”と避けて来たが、郷土愛と敢えて厳しいことを言えば、飲み方が難しい酒であると感じた。
(訪れた人が、怖いもの見たさ、“おっかなびっくり”に口にして「言うほどでもないよ。味わい深いよ」なんて言ってもらえたら幸いである。)
 
オイラ:「まあ、それも酒の愉しみ方。味逢いである。」
DSC_1337.JPGDSC_1338文字.jpg


 ♪
   逃げ場所を探していたのかもしれない
   怖いもの見たさでいたのかもしれない
   あてもなく砂漠に佇んでいた
   思いがけぬ寒さに震えていた
   悠然と月は輝き まぶしさに打たれていた
   あの砂漠にはもう行けないだろう
   あの灼熱はもう耐えないだろう
   蜩の声 紫折戸ひとつ 今日も終いと閉じかけて
   ふと 立ちすくむ
   悠然と月は輝く そこにいて月は輝く
   私ごときで月は変わらい
   どこにいても 月はそこにいる
   悠然と月はそこにいる
          ♪
    中島みゆき 『月はそこにいる』

nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。